top of page

合掌
車寺運転手 行顯院日龍ですが
令和4年10月25日~令和5年3月10日の期間
修行のため 堂に入ります
その期間 車寺の全てのサービスを
お休みさせていただきます
お問い合わせいただきましても
​お返事することができません
ご利用いただいております皆様
ご利用をご検討の皆様
大変申し訳ございません
何卒 ご理解のほどお願い申し上げます
再拝

 

車寺にできること

現代の仏教(日本仏教)では

法事 葬儀 祈祷 ペット供養などを

主に活動されているお寺が多いです

それは 日本人の性質に応えることのできた

仏教の柔軟な考えがあるためです

祈ることの大切さを実感できる

儀式でもあります

 

勿論 車寺でもそれらを承ることができますが

皆様に 一番ご利用していただきたい内容は

「話すこと」です

どのような話しでも構いません 

愚痴でも 悩みがなくても 何となく暇だった

という理由でも構いません

お釈迦様は話を聞くこと

から始められたのですから

都合が合えば直接伺います

現在は関西を拠点に活動しておりますので

遠方の方はZoomかお電話でお願いいたします 

ご利用の際はいつでもお申し付けください

​サービス内容

会話

対話

関西圏内でご希望の方は

​指定場所まで直接伺います

ビデオ通話

通話

遠方(関西圏外)の方は

ZOOM・お電話・LINE

​などリモートで承ります

日本の住職

仏事

一般的な寺院同様に

​仏事を承ります

車寺は移動が可能なため

どうしてもお参りに行けない

と言う方のもとまで向かうことができます

例えば介護施設などの入居者様が

法事をしたい時など

施設の駐車場をお借りできるのであれば

青空の下で法事も可能です

所有者様のご許可をいただけるならば

ご先祖様との思い出の場所で

供養をすることも可能です

ご要望があれば ご相談承ります​ので

下記問い合わせフォームより

内容をご記入いただき

​ご連絡くださいませ

既存のお寺のように 檀家となる必要はなく

護持会費という概念もありません

車寺はいつでも悩み相談をお受けいたします

ご自身が求めた時だけ

対応してくれるお寺だと考えて

いただければと思います

お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page